Blogブログ

2025/05/04

2025.5.4 代表コラム

皆さんはモチベーションを上げる為に何か工夫されていますか?

例えば、好きな音楽を聴いたり、自分で目標を立てたりしてモチベーションを上げたりしますよね。

因みにJリーグ初期のオープンニングで流れてた「J'S THEME」は何故か昔から聴くとテンション、モチベーション爆上がりです!

私はモチベーションが浮き沈みしやすいタイプなのでモチベーションを維持する為にルーティンを作るようにしています。ルーティンを作ることによってモチベーションが維持しやすく、浮き沈みが少なくなるイメージがあります。

一方で特にモチベーションで左右されない人間もいるはずです。常に平常心を保つ精神も素晴らしいと感じます。

モチベーションを高く保つとどんなメリットがあると思いますか?

様々なメリットはあるのですが、特に私が良いと思うメリットは、常にポジティブ思考で失敗を糧にチャレンジし続けることができることです。

学校生活、仕事、サッカーなど様々な分野で失敗はありますが、糧にしてチャレンジ精神を忘れずに成長していきましょう。

2025.5.4 代表コラム2
2025.5.4 代表コラム2
2025.5.4 代表コラム3
2025.5.4 代表コラム4

2025/04/25

2025.4.25 代表コラム

皆さん誰しも何かに負ける経験ってありますよね?負けることに対して様々な捉え方ができるので一緒に考えてみて下さい。

何かに負けるっていうことはネガティブに捉えがちだと思うのですが、一度負けることによって学び、成長に繋がるケースがあります。また伸びしろがあるということです。正直な話をするとずっと勝ち続けるって本当に難しいです。

結果はいくら負けても良いのです。1番大切なのは自分自身に負けないことで、挑戦から逃げずに戦い続けることが重要だと感じます。

私自身もサッカーだけでなく様々な負けや失敗を経験した中で、同じ失敗を繰り返さないように心がけています。(しかし、繰り返すことがある…)

アライバル尼崎サッカースクールでも選手がミスをした時に原因を追究して修正するように声掛けさせてもらっています。サッカーはミスが多いスポーツでありますので、修正能力をつけてもらうようにトレーニングしています。

負けたこと、失敗したことっていうのはその人しか経験できないので、一喜一憂せずポジティブに考えを変換して成功や勝利を掴み取ろう!

2025.4.25 代表コラム2
2025.4.25 代表コラム2
2025.4.25 代表コラム3
2025.4.25 代表コラム4

2025/04/18

2025.4.18 代表コラム

皆さんは運が良かったり、運が悪かったりご自身で感じることはありますか?

日々生活をしている中で、運が良い日の行動と運が悪い日の行動を見直してみましょう。

運を掴み取る人、掴み損ねる人の違いって何でしょう?

全員が平等に運気はあります。

掴み取る人は、日々運を回収していると思います。細かいところまで気を配り、丁寧に物事に取り組むことによって運を回収しています。

掴み損ねる人は、物事に対してこれぐらいでいいだろうと妥協していて運を回収できていません。

サッカーでもタラレバの話があるように、「あのシュートが入っていれば…」「あのボールを奪っていれば…」をなくす為に運回収していきましょう!

但し、運が良くてもサッカーは勝てませんし、上達しません。そこもサッカーのおもしろいところですね。

何が正解かわからないところを追求するのが、サッカーの魅力なんじゃないかと考えています。

皆さんも色んな角度でサッカーの魅力を感じて見つけていって下さい!

「勝利の女神は細部に宿る」

2025.4.18 代表コラム2
2025.4.18 代表コラム2
2025.4.18 代表コラム3
2025.4.18 代表コラム4

2025/04/11

2025.4.11 代表コラム

皆さんは何かのキッカケで始めたり、何かのキッカケで劇的に変化した経験はありますか?

私のサッカーを始めたキッカケは幼稚園の時にJリーグが開幕して釘付けになり、幼稚園での遊びはいつもサッカーをしてハマってしまったのがキッカケですね。

ハマっていく中で、日々サッカーが上手くなりたいと思うようになり、たくさん練習したのを覚えています。

自主練をするようになり、劇的に変化したっていう実感は正直ありません。コツコツやる中で、ある時に試合で上手くいったり、成功したりすることがありました。これって量をやったから上手くなるキッカケを掴み取ることができたんだと自負しています。

フィジカル重視のサッカーになっていく中で、誰しもフィジカルが強いわけではありません。そんな選手こそ基本技術を駆使して活躍してほしいので、アライバル尼崎サッカースクールでキッカケを掴んで劇的な成長や成功を感じてほしいです。

2025.4.11 代表コラム2
2025.4.11 代表コラム2
2025.4.11 代表コラム3
2025.4.11 代表コラム4

2025/04/06

アライバルキッズサッカー無料体験会受付中!

【各クラス体験会 申込受付中!】

体験申込はこちら↓ホームリンクからどうぞ⚽️
https://lit.link/arrival
お気軽にご連絡下さい👍

⭐︎新クラス
Cクラス
ベイコム総合体育館メインアリーナ
毎週木曜
16時〜17時

A:小学3年〜6年 B:小学1年〜2年
C:年長、年中 α:GK 小学1年〜6年

長洲小学校体育館
毎週月曜
B:18時〜19時 A:19時10分〜20時10分

毎週木曜
B:18時〜19時 A:19時10分〜20時10分
α:19時10分〜20時10分

園和小学校体育館
毎週火曜
17時〜18時

————————————————————————-
最後までご覧いただきありがとうございます♪

サッカーに必要なライフハックや
スクールの練習やイベントを発信中📲

スクール紹介
・止める蹴る特化型サッカースクール
・基礎基本を学ぶスクール
・各種イベントを多数開催✨
・チームに所属しながら通える塾型

気になる方は、こちらから他の投稿もご覧ください!
→ @arrival2023

保存やいいね、コメントもお待ちしております✨
————————————————————————-

#尼崎市のサッカースクール #サッカー #アライバル尼崎#サッカー親子 #少年サッカー #止める蹴る運ぶ #基礎トレーニング

————————————————————————-

スポンサー企業様 紹介

@kyunkyun306 様
@tailorshukugawa 様

アライバルキッズサッカー無料体験会受付中!2
アライバルキッズサッカー無料体験会受付中!2
アライバルキッズサッカー無料体験会受付中!3
アライバルキッズサッカー無料体験会受付中!4

Informationスクール情報