2025/10/04
2025.10.4 代表コラム
2026年度にアライバル尼崎サッカースクールとして新たなチャレンジをします!
来年度から保育園、幼稚園、こども園を対象に課外幼児サッカースクール事業をスタート致します。園のご要望に沿って開校曜日、時間、内容をご提案致します。
園児が帰宅、保育終了時に園庭を上手く活用でき、サッカーを通じてコミュニケーション力を鍛え、様々なジャンルで活躍できる人材を育成していきます。
詳しくはお問合せフォームからご連絡頂きましたら資料を配信致しますので、少しでもご興味がございましたらご連絡の程宜しくお願い致します。
課外幼児サッカースクールお問合せフォーム
2025/10/04
秋FRIENDSキャンペーン 無料体験受付中!
【秋FRIENDSキャンペーン 無料体験受付中!】
詳細は投稿を最後までご覧下さい!
⭐︎入会特典
スクールウエアセットプレゼント!
先着10名様限定
⭐︎紹介者特典
Amazonギフト券3000円プレゼント!
皆さんの友人と一緒にアライバルメソッドを体験してみませんか?ご紹介頂いた方にも素敵な特典があります!友人や兄弟でアライバルメソッドにご興味がある方がいらっしゃいましたら是非一緒に体験してみて下さい!宜しくお願い致します🙇
体験申込はインスタプロフィールからどうぞ⚽️
@arrival2023
https://lit.link/arrival
お気軽にご連絡下さい👍
2025/09/28
2025.9.28 代表コラム
6年生の皆さんはそろそろ全日本U-12大会予選が迫ってきてるのではないでしょうか?6年生は小学生の集大成として予選を戦ってほしいのと、活躍を期待しています!
私は選手時代も、指導者としても兵庫県大会に出場させてもらいましたが、それぞれ思い出があり素晴らしい経験をさせてもらいましたので、少しお話しさせて下さい。
まずは選手時代ですが、所属チームで6年生が少なかったのもあり、スタメンが私以外5年生で挑んだ尼崎予選でした。決勝戦では、ほぼワンサイドゲームでアディショナルタイムで、先制点をとり1-0勝利。技術というより、絶対に諦めない、ゴールを奪われないメンタルが凄まじかった記憶があります。
指導者時代では数回兵庫県大会に出場させてもらいましたが、最後に県大会に出た予選の決勝戦です。選手時代の真逆でほぼボール保持ができて最後の最後までいつカウンターで失点するか分からない状況でしたが、ずっと途中から出場していた選手が決定的なアシストで1-0の勝利を掴んだ試合が印象的です。
選手時代も指導者になっても言えるのはどんな状況であれ、最後まで諦めない精神や、仲間(ベンチメンバー含め)を信じることが大切であり、持ってる力を100%出すことができれば勝利に近づくのではないかと思います。
私はどんな形であれ、悔いがなく終われるのは難しいと感じています。しかし、今持ってる力が全て出せれば上出来です。例え、今日の力がいつもの60%しか出せなくても、今の最大限の力が60%MAX出せればOK!
小学6年生の皆さんは勝っても負けても次のステージがあるので、持てる力を最大限に発揮して頑張って下さい!陰ながら応援してます!
2025/09/23
2025.9.23 代表コラム
2025年9月21日(日)に岡山県吉備中央町まで稲刈りに行ってきました!
今回もレゴリススポーツクラブさんのイベント「稲刈り&しめ縄&宝探し体験」に帯同させて頂きました。
当日は天気にも恵まれ、最高の自然の中でそれぞれ体験させて頂きました。
5月に田植えをした稲たちが立派に育っていました!コツコツ鎌を使い収穫していましたが、半分過ぎた時には大人も子どもも力つき、機械で綺麗に収穫してもらいました…笑
お昼から「しめ縄体験」を私も体験させて頂きました!丁寧に教えて頂いたのですが、私の不器用さが出ましたねー笑
けど、久しぶりに物作りに夢中になることができました!
※作った物は写真にアップしてます!
今回も子どもたちと一緒に楽しむことができ、普段体験できないことを経験できて良かったです。ありがとうございました🙇
◇レゴリススポーツクラブ
HP・・https://www.regolithsports.com
Instagram・・regolithsports
YouTube・・https://youtube.com/channel/UC6wML6q7lkZX8E-pXjvVoww?feature=shared
2025/09/14
2025.9.14 代表コラム
保護者の方から「どうやって身長伸ばしたんですか?」と聞かれることがあります。今から伝えることは正直正解かどうか分かりませんが、私の体験談を元に話します。
まずは遺伝子的なこともあるのですが、父177cm、母158cm、兄175cm、私182cmなのですが、両親ともにめっちゃ大きいとは言えませんが、180cm超えたのです。
食事面でいうと、朝食時にコップ1杯の牛乳でご飯の日とパンの日があり、夕食は比較的バランス良くおかずがあり、米は大きめの茶碗2杯ですかね。
睡眠は小6まで21時に就寝、見たいテレビがある時だけ22時までOKだったような気がします。中学から部屋にTVを置いたせいで夜更かしもしばしばありました。
身長の伸び率で見ると中2まで毎年約10cmぐらいは伸びた記憶です。
こんな感じの生活ですが、中3ぐらいで今の身長で止まりました…
食事、睡眠、サッカーのバランスが大切であり、自分の為にどれだけ拘りを持てるかが重要です。
私は途中で折れました…笑
身長で悩んでいる人はご参考にしてみて下さい!
けどサッカーは体が大きかろうが小さかろうが勝つ方法が沢山あります!自分のストロングを見つけて武器を磨いていきましょう!